今月は愛猫の命日
晴れ間もありそうですが
基本は曇り空の月曜日
東北絆まつりは終わりました
東北6県の祭りパレードの中継を見ましたが
宮城の七夕がいちばんショボかった
やはりあれっぽっちの吹き流しを持って歩いても
秋田竿灯の足元にも及ばない
そもそも吹き流しを持って歩くということに無理がある
ジワジワと西から梅雨入りしている日本列島
東北南部は来週中ごろが梅雨入りと
例年よりだいぶ遅い予想です
ふと、おもえば6月は愛猫みゅうが亡くなった月命日(8日)
亡くなって15年が経ちました
20代から40代まで長きにわたって暮らしてきたみゅう
居て当たり前な20年間だっただけに
居なくなるとぽっかりと穴が開いたような虚無感が
しばらくありました
当時のブログから
なぜか不思議と5月や6月になると
一度は三角油揚げを食べに行ってる定義山
いまは災害級の豪雨になるので
軽々しく言えないけど
夏の代名詞のひとつとして個人的にははずせない雷さま
これまたこの時期になると半日ツーリングの途中で寄る赤倉温泉
泉から鳴子を目指し、そのまま47号を赤倉経由で尾花沢
伊良湖で休憩したら347号を河北町へ
そこからは48号で仙台方面で帰宅
西に傾き出しているさそり座
これを撮影したのは中学生のとき
近くの小学校の校庭で撮りました
まだ学校に自由に出入りできる良き時代
« おもわず窓を閉めました | トップページ | マーキングに余念がない »
「ペット」カテゴリの記事
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント