宮城県仙台

2023年3月28日 (火)

ニリンソウが咲いた

昨日、天気予報を確認して
朝は冷え込むというのでヒーターをタイマー予約

そして、時間どおりに点火

暖まったら起きよう ムフッ
布団の中でぬくぬくをしばし味わうのだ
小さな幸せなのだ

しかしその幸せに邪魔がはいる

ピピッ ピピッと予期せぬお知らせ

見ると「給油」せよと赤いランプが点灯

いま、起きて給油する気にはなれず
ヒーターの灯油が空になるまで起きないぞ
と布団のなかで断固拒否
朝から判断を迫られる月曜日なのである


気がつかなかったが
もうニリンソウが咲いていました
我が家の庭では、フクジュソウ、スイセンに次いで咲く山野草
毎年勢力を拡大して
2~3株程度だったものが1メートル四方まで増えてます


カタクリの球根を買って植えたことがあります
1年目、目が出て来ましたが咲くことはありませんでした
2年目も目が出ましたがだいぶ小さくやっぱり咲かず
3年目はさらに小さく
それ以降姿を見ず


すごく大人しいPくん
心配になって飼い主さんに言うと
飛び跳ねて遊んでいる動画を見せられる
内弁慶
ちょっと安心する


写真を撮るとき、なるべく逆光にならないように撮ることが多く
西日を正面から受けるSちゃんは
よく目を細めてしばしばさせる

2023年3月27日 (月)

注射は黒柴クンだけ

ハンドルが取られるほど風が強く吹きましたが
気温は予報どおり14度
雲は多めながらも陽射しの恩恵はたっぷりと。


注射のあとは散歩は控えた方がいいので
アセンズ動物病院へ行く前に散歩を。
排便、排尿すべてオッケー


Pちゃんの注射は延期になりました
予約したときに生年月日を聞き間違えたのか
それとも2カ月後と3か月後を勘違いしたのか
いづれにせよ気がついて良かった
ということで再予約をして
黒柴クンだけチクリッ


甘えん坊のSちゃんは、さっそく「撫でて~」と通せんぼ


グリグリグリグリ
うへへ~
目がトロン

今日は2匹の注射へ

昨夜、雨が止む頃になって気温が上がり
日中よりも高い10度を超えました

いま(05時)晴れていて
東の空から夜が明け始めてきました
今日は晴れて気温も上がるようです
風も吹いてしまうのかなぁ

そういえば昨夜揺れたね
ここのところ多いのが気になるところ・・・


首輪を付けたくないので
雨具の上からハーネスを装着
着崩れしないのでイイあんばいです

今日は黒柴クンとチワワのPくんの狂犬病予防接種の日
Pくんにとって狂犬病予防は初めて。
黒柴クンはフィラリア予防と皮膚炎の診察も。


エナガ
エゾエナガが話題になって人気者になっていますが
本土のエナガもフォルムや行動が愛らしくカワイイです


その年、最初に見るチョウはたいがいこのヒオドシチョウで
今年もイチバンでした

2023年3月26日 (日)

ポケット・チワワ

この雨が降り止むのは
明日の明け方くらいになるみたいですね
丸一降り続くのっていつぶりのことだろう
まったく思い出せないくらい久しぶりです


最低気温は8.7度
吐く息が白く
雨に濡れた手が冷たく
2,3歩後退したような寒さ


大橋の下で雨宿り
徒歩10分、雨宿り休憩10分
合計20分の散歩
いつものように点眼や耳の掃除
しっかり排泄もしてくれて
短時間ながら目標達成

雲に煙っている青葉山を背景に彼岸桜

この天気ではないだろうとおもっていたソメイヨシノの開花が
本日開花しました
観測以来もっとも早い開花です(仙台)
明日から天気は良くなって
気温も回復するというので
来週末には満開になりそうですね

黒柴クンの散歩から戻ると
玄関からニコニコ顔の飼い主さん。
視線を落とした先のポッケから顔を出しているPちゃん

明日は黒柴クンとPちゃんの狂犬病の予防接種
Pちゃんのお世話はこれが初

ヌーにあげた時計

降りそうで降らなかった昨日でしたが
今日は止みそうで止まない日曜日になりそうです

ワイドショーやスポーツ番組は
トップにWBCの話題がつづいていて
それらを見続けてます
録画して そこ だけ見て削除
各局、ほぼ同じ内容で
強いて言えば選手を捉えるカメラ映像の位置が違うこと。
昨日は解散した選手たちが
チームに戻って練習を始めた様子

大谷翔平がはめていた腕時計を
ヌートバーに欲しそうだからあげた
その時計が何なのか。
調べてみたらグランドセイコーでした
Gショックだったら買えたんだけどナァ・・・


2023年3月25日 (土)

降りそで降らない土曜日です

午前中の観測では開花にはなっていないようです
8.9度ではキビシイですかね>ソメイヨシノ

今日土曜日は朝からずっと曇り空
久しぶりにずっとヒーターを点けてます

がっつり冬物を着るほどではない寒さ。
かといって昨日までの服装ではとてもとても。
歩きつづけているとちょうどよくなってきました


今日は黒柴クンのシャンプー
車の中でプリッとされたら大変なので
かるく散歩させ排泄を済ませて我が家へ

綿棒で耳もきれいにして
ピッピッと点眼


少し早いけどスタットレスからふつうタイヤに交換しようと
準備を始めたところでお世話の依頼の電話


明日は一日雨のようなので今日お願いします
 
では県森へ
ということでタイヤ交換は延期

もう週末がやってきた

3月最後の週末になりました
たまには「やっと1ヵ月が終わる」ってため息をついてみたいもんだ

とくに今月はWBCに夢中になっていたので
曜日感覚が希薄になってしまったようです

学生時代は「えっまだ10分しか経ってない」と
時計を見て愕然する授業時間だったけど
夏休みはアッという間に終わってまたも愕然とした記憶

明日は雨の予報なので
予定を変更して一日早め、黒柴クンのシャンプーを。

2023年3月24日 (金)

春の芽吹きにむふふ

曇り空と西風で昨日ほどの陽気はありませんでしたが
どんどん春めいてきています


樹々が芽吹きだして景色に彩が出てきました
この淡い緑がイイ
トゲトゲしさがなくて目にやさしくため息がでます


ざんねん、西公園のソメイヨシノ開花せず
しかし、白石城のソメイヨシノは開花しました
もっとも早い開花だそうです
西公園は花見祭りの準備が始まりました
提灯が吊るされ露店が並びます


黒柴Rさん「狂犬病ワクチン接種の時期よねえ」
黒柴クン「ボク、来週注射なんだ、いやだなぁ」


春の花の代名詞でもあるコブシの花も咲き出していました


あ、黒柴クンだ、と一瞬喜んだ赤柴君ですが
うしろに目を光らせる黒柴Rさんに気づき
迂闊に近寄れず


当たり前のように咲いているタンポポですが
まだ3月であることを忘れずに

開花秒読み

夜のうちに雨は止んでいました
窓を開けたら
部屋の中よりも外気の方が暖かく感じて
いったい何度あるんだと
調べてみたら15度もありました
Tシャツで過ごせるレベルだ


秒読みです
明日が仙台の開花予想日(25日)ですが
もしかしたら今日、開花したりして>ソメイヨシノ
1日早い開花に1票


陽だまりの壁際にムスカリの紫色が嫌が応にも目立ってます


やけに一生懸命一目散な泳ぎが微笑ましかったキンクロハジロ
まなじりつり上げてどこへ行くw

・・・・BABYMETAL 新曲 Mirror Mirror

2023年3月23日 (木)

大きなハートにポッ

昼頃には曇ってきてしまいましたが
暖かい一日となりました
気温は19.8度で20度にはわずかに届かなかったものの
湿度が高くて昨日よりも暖かさがありました


今日もいそいそと散歩に勤しむ黒柴たち
久しぶりに水を用意したらペロッとひと舐め


むむっ
空中回廊のエリアに巨大ハートのベンチが
いやらしいですな
じつにいやらしい
なにがいやらしいって
SNS映えを狙っているのがみえみえ
酔っ払いのおっさんがハートに放火して
火の輪くぐりなどせぬようにw


くぐってみる?
黒柴Rさん「けっこうです」


オレ、くぐってみようかな
「おろか者めが」と黒柴クン


土筆が風に揺れている
ワタシのココロも揺れている
 
くぐっちゃおうかなぁ

より以前の記事一覧