穏やかな10℃
ときどき太陽が雲に隠れてしまうけど
ほぼ晴れ
ピッタリ10℃
体に感じるような風もなくて
じつに穏やかな一日
丸田沢にて
オヤツだとおもったらカメラを取り出したときの落胆ぶりといったら・・・
人間だったら舌打ちレベルw
今日は黒柴オスとチビ・ボーダー
いっしょに歩いてはいるけど
お互い我関せずというかんじ
ときどき太陽が雲に隠れてしまうけど
ほぼ晴れ
ピッタリ10℃
体に感じるような風もなくて
じつに穏やかな一日
丸田沢にて
オヤツだとおもったらカメラを取り出したときの落胆ぶりといったら・・・
人間だったら舌打ちレベルw
今日は黒柴オスとチビ・ボーダー
いっしょに歩いてはいるけど
お互い我関せずというかんじ
最低気温4℃
これはヨシとして
最高気温が5.8℃は
ヨシというわけにはいきません
この気温は1ヵ月先
1月の気温
ほぼ片足を真冬に突っ込んだかんじですかね
ずっと曇り空で
ときおりぽつぽつ降ってきて
一時は路面がすっかり濡れるほどでした
西公園 途中で雨があがったのでポンチョを脱ぐ
すると、それを見ていたお天道さまが
バカめ
と言ったか言わないか
またぱらぱらと雨粒が落ちて来る
こっちとしても負けていられないので
無視してそのまま散歩
この子は毛並みがキレイなので飼いネコだろうか
センター分けのお顔が特徴的
どこからともなくスイーッとあらわれたシラサギ
本日も快調に始動>ホンダⅩ4
気温が低かったので
マフラーの排気がわずかに白くなった
冬だな
Toto - 99
黒柴2頭を連れて散歩
2人のお姉さんが黒柴を見つめつつ
カワイイねえだって。
まんざらでもないオレw
午前中からお預かりの黒柴メス
まずは県森で軽く散歩して自宅へ。
すこしお昼寝したあと
黒柴オスのもとへ
今日のデートは仙台市博物館、の庭
広瀬川にかかる「おおはし」からトンビ
一眼レフだったらなぁとつぶやきつつ
コンパクトカメラのズームを最大
昨日とまったく同じ気温でした>26.3℃
空模様も似たりよったりで
24時間寝て起きても日付が変わったとは思わないのではないか
そのくらい同じ
まだこのバーニーズにとっては暑いのかな
黒柴♂と♀いっしょに散歩
血のつながりはありませんが
柴犬同士、どこか仕草が同じだったりして
観察していると新たな発見があります
1カ月ぶりに再会した高齢のトイプードル
Joe Jackson - Steppin' Out
33.8℃
いやはや・・・今日は「処暑」だというのに。
暑さもそろそろおさまる頃>処暑
暦と実際のところとの隔たりが大きい
ここのところの天候
まったく油断ならず、いつまでつづくこの残暑
白い朝顔が増えている我が家の朝顔カーテン
本日も早朝は霧
でも、霧の向こうに太陽の存在がアリアリで
間もなく晴れるゾ
っと思っていると
やっぱり晴れた。
太陽が出ると
まってましたとばかり
ツクツクボウシの大合唱が始まる
まんさく堤が干上がってきて
水の腐ったような臭いがしてきた。
ちょっと頑張って走ったり歩いたり
森の草花が疲れを忘れさせてくれる
お昼、入道雲が湧きゴロゴロと鳴り出したけど
それ以上は近寄ってくることはなく
夏用 というわけではないけど
たまらず薄での革ジャンを購入してしまった
それでも暑いことに変わりはないが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クィーン 「セイブ ミー」
Queen Save Me
「あっ そうだ」
思い立ってすぐさま行動に移すのは
我ながらスバラシイと思うんだけど
そのあとがどうもスバラシクない
使ったら使いっぱなし
出したら元に戻さない
放り投げる
だからすぐにゴチャゴチャになる
チェストの引き出しを開けると
もうアレコレと乱雑にモノが突っ込まれている様に
思わず見なかったことにしてすぐさま閉めるけど
さすがのワタシにも限度というものがあって
「あーもうっ」と整理を始めるときがある
ふふ キレイ
整頓された様子にしばしウットリなのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の気温は落ち着いて涼しい・・・らしい
今日も時間があればウォーキング(ジョギング)
目標は1万歩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4番清原さん提供画像
南国の看板は単刀直入なのだな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
懐かし画像
08年 石川県 能登半島 ゴジラ岩
日本海にゴジラ現る
そんなかんじ
実際には案外ちいちゃい岩である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリストファークロス 「セイリング」
27℃ 昨日ほどではない
んでも涼しい・・・
朝なんか毛布一枚だとちょっと寒くて
もう一枚重ねてしまったもんね
湿度も低くて快適
革ジャンでぴったりなバイク日和
貯水池は渇水気味
雨が降らずに干上がってきたということではありません。
あくまでも人為的に抜いたもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨晩・・・と言うか未明はレスリングで盛り上がりました。
問題は今晩で
注目の競技が目白押し
女子サッカー、女子レスリング、女子バレー
槍投げ・・・
競技時間がダブってるではないか
テレビ2台にワンセグ、パソコンTV、録画・・・
あー忙しい
今夜も眠れない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バックボーカルはローズマリーバトラー
7 Boz Scaggs Angel You
あえて男子サッカーのことにはふれないでおこ
そして、女子バレーがやったね。
まさか中国に勝つとは思わず
まったく観ていませんでした・・・
それにしても今日は
なんという涼しさでしょ
素肌の腕がちょっとばかり肌寒さを
ほんとにかんじました
重たい曇り空
ときおり黒い雲の塊が雨を落していきます
この涼しさではセミもかわいそう
でも、蒸し暑さがつづいていたから
これはホッとひと息できる一日となりました。
今晩は窓を閉めて寝よ
ミニトマトと通常のデカトマト
毎日収穫
追いかけられるように食べまくり
フレームの溶接の継ぎ目にサビ
旅に出ると雨もへったくれもなく走り
お手入れもしないので
サビが出て当たり前・・・
見なかったことに・・・
は出来ないので
サンドペーパーでサビを落して
とりあえず耐熱スプレーをシュッ
シーズンオフになったら真剣にやるから
・・・・・・・・・・・・・・・・・ コメント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《まひ》さん
ありますよねぇ 泉ヶ岳の想い出は
まあ言えないこともいっぱいあるけど
時効になっているので
隠すことはないけど
(車崖っぷち事件、真夜中のバックドロップ
スキー場ヒルクライム、ニュートラルでどこまで
行けるか実験、泉ヶ岳キャノンボール・・・)
今となっては懐かしい思い出ですよね
《よっぴ》さん
骨折介護
とは言うものの
くれぐれも必要以上に
甘やかさないようにw
おっ ひと足早く夏休みですか
ああ オレも行きたいミナミノシマ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボズ スキャッグス 「ミドルマン」
Boz Scaggs Middle Man
開幕式を見終えてからウォーキングへ行った。
まだ9時だからと侮ったら
もう30℃を越えていた・・・あぢぃ
はあ 気持ち良さそ・・・
花から花へ ヒラヒラ気持ちよさそ・・・
もうやんだ(歩きたくない)・・・
暑いんだってば・・・(クーラントフロー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どどんっ!
朝から花火が打ちあがり
「今日は祭りだぞっ」と強引なお知らせ
わが町もあっちの町も
とにかくあっちこっちお祭りらしい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界的大ヒットとなった「ストレンジャー」
2 Billy Joel The Stranger
祝 梅雨明け
深夜に始まったなでしこジャパンの試合
カナダを打ち負かし「よーしよーし」と
ガッツポーズ
熱くなった頭を冷ますべく
外の空気を吸おうと窓を開けると
雲のない夜空が広がっていたので
これは今日梅雨明けだな
っと確信
ここでまた「よーしよーし」とガッツポーズ
梅雨明けの今日
ときどき雲が湧いてにわか雨。
おしめり程度の雨は
31.3°の気温の前では
雨粒は地面に落ちた瞬間にジュッ!
っと蒸発
梅雨明けした途端に
植物も生き物も
すべてが生き生きとして見えてしまう。
ワタシのオツムは都合がイイ
サラサラとキラキラと流れる沢水の
清涼感は今しか味わえないものです
・・・・・・・・・・・・・・・ コメント ・・・・・・・・・・・・・・・
《てるひこ》さん
コメントありがとうございます
野尻湖の怪しい夜
>あの頃、ちょうど世界情勢はビン・ラディンの
ニュースが賑わっていたときで
妙な気分でした(笑
きのこ
>きのこだけは区別がつきませんね(食用か否か)。
あの怪しい派手さは
例えるなら
どこから見てもお水という恰好のお姉さんが
図書館に居るようなかんじか・・・(失礼
《4番清原》
「海にいるイルカか?」
>くくっ おもしろい
「イルカに似てるやつなんかイルカ」・・・ってね(失礼
自然のイルカって見たことがないなぁ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アース ウィンド & ファイアー
「ブギー・ワンダー・ランド」
最近のコメント