今朝も昨日とだいたい同じ時間に
最低気温が出ました
0.5度です(昨+0.4度)
寒いっす
日中は晴れ
8度~9度で昨日と比べたら
高い気温です
だからといって暖かいわけではない
大袈裟に言うと
本日のメインイベントはワークマンで
冬物を買うことです

昨日は晴れ時々曇り雪か雨
西から雲が流れてきてばらばらと雨か雪が降りました
でもほんのわずかな時間でまた晴れてくるというくり返し

地デジになる以前に買ったHDDレコーダーのリモコンが
うんともすんとも無反応
以前から押すボタンによってその反応が鈍くなり
カバーを外して掃除してみたりしたのですが
とうとう全ボタンがお亡くなり
もう捨てようと何度もおもったHDDデッキですが
本体はまだまだ現役で使えるの思いとどまってます
ということで見た目に程度の良さそうな中古リモコンをネットで購入して解決

カレンダー印刷終了 つぎは配布用DVD制作

メーター内にあるアイドリングストップの点灯ランプが
チカチカと点滅を始めました
アイドルストップを押しても点滅は止まらず。
これはバッテリーが低下して交換の時期を知らせているものです
たしか取説にも書いてあったはず
ということで新品に交換して点滅は治まりました
それにしてもまったく無意味なアイドリングストップ
一時期流行ったのですが
いまの車にはありません
セルモーターはバッテーの消耗を早めているだけ
信号待ちのたびにいちいち反応するのは
性格的にイラつくのでアイドルストップは常にオフにしてました

これまで使っていたバッテリー
通常のエンジンを始動させるだけだったらまだ現役で使えます
アイドルストップが点滅して機能が停止するのは
かえって好都合なのですが
回生によるリチウムイオンバッテリーへの充電もで出来なくなるので
今回仕方なく交換した次第
このバッテリーはもう一度満充電させてストックしておきます

パソコンのはなし
問題なのは8つあるUSBスロットに繋がれいるプリンターやスキャナー
それはまあいいとして4台の外部HDDに
メーカーごとに違うUSBコードの数々
スロットが足りずたこ足配線状態
それらがクンズホグレツ絡み合って
見るのもツラくなってきてしまい
ついに重い腰を上げ一から整理する覚悟
タグやケーブルクリップを大量購入して挑みます
最近のコメント