書籍・雑誌

2023年2月19日 (日)

読み返そうか

目覚めたときは雨の音
まさに暦どおり
今日は雪から雨にかわる頃とされる「雨水」
「あまみず」ではない「うすい」だから。
むかし「あまみず」と呼んで赤っ恥をかいたことがあって
「雨水」の二文字を目にすると
即座にあのときのことを思い出してホッペがポッ
身上書を「みのうえしょ」と言ったこともある・・・ポッだ

さて
午後に天気は回復とあるが
午前中のお世話は雨で決定か

シニア犬なので
雨対策を万全にして時間短縮
早々に排泄してもらいたい
濡れたところ、汚れたところはしっかり拭いて乾燥
そしていつものように点眼や耳のクリーニング
面倒だけど怠れないのがシニア犬

・・・・・ 読み返そうか

いちど読んだ本でも
断片的にしか記憶にない内容だったり
ぎゃくに面白くて何度も読み返したりするものがあります
または、読み始めてはみたものの
思った内容と違っていて途中棄権した本もけっこうあります
でも何年も経って自分の心持ちがあの頃と違ってきて
読んでみようという気が湧いてきたりします

 

 

2022年4月 1日 (金)

川の達人、野田知佑さん

4月になりました
なったものの気温は4月とはいかず
今日の気温は9度
風も強く吹く予報
陽気が追いつくのは来週になってからだそうです


昨日、最後のお世話はゴールデン
ぶつかり稽古もほどほどに
その後は仲良く散歩ができました

・・・・・・・・・・・・

カヌーイストでエッセイストの野田知佑さんが亡くなられ
なんだか無性に淋しい気持ちが込み上げてきました
90年代から野田さんの著書を読み
B-PALでいちばんの読み物は氏の「のんびりいこうぜ」でした


自分にもこんな旅が出来たらなぁと
読むたびにつくずく思い
その後のソロツーリングは少なからず影響がありました

観光地巡りではなく
おもうままに面白いところを自分で見つけて
全力で遊んでうやろうと。


椎名 誠さん主謀の「あやしい探検隊」の一員として
怪しい面々が海山川に集結しては遊び、飲む
どうしてこんな素敵な人たちが集まるんだろうと
読者みんな羨ましいとおもったのではないだろうか。


怪しいおじさんたちが歳を取って老人になった今
それがとても寂しいのです
仕方がないことだけど。
僕の中ではいまだにあの頃のままの怪しいおじさんたちだから


椎名 誠の息子「岳」の名前からとったカヌー犬「ガク」
この師弟のような関係がたまらなく好きでした
日本中の川、アラスカやカナダの大河を
何カ月もかけてカヌーで旅をする姿は
憧れの旅のひとコマとして
いつまでも焼きついています


世界中の川を旅した野田知佑さんとガク

2020年10月14日 (水)

読んじゃった別冊カドカワ BABYMETAL

昨日ほど上がらないまでも天気はまずまずのよう

いま7時です
朝イチのワンコのお世話から帰宅しております
排便に問題が起きて大変でした・・・やれやれ

昨夕はチビ・ボーダーのお世話
ボール遊びに飽きると突然活動停止
バタッと倒れるように熟睡w
スゴイやつだ

昨日は楽しみにしていた「別冊カドカワ BABYMETAL」の発売日
以前は総力特集という内容で特集が組まれたことがありましたが
今回はまるごとBABYMETALデス
なかなか読みごたえのある内容で
あっという間に読み終えてしまいました

海外で成功した理由を国内外、各方面から語られ
フェスでの注目度の高さや
過去に欧米に挑戦した日本人アーティストが成功しなかった理由も
これを読んでなるほどとおもいました

ギミチョコが世界に拡散
ここから海外への道がはじまりました